Twitter、DM検索機能のテストを開始。iOSとWeb版から
対象は最近のDMのみ
Twitter がDM(ダイレクトメッセージ)検索機能のテスト開始を発表しました。DMタブの上部に検索バーが現れ、最近のDMを送信者名などで絞り込めます。
Soul searching? Hard. DM searching? Easy! Go ahead and try out the new DM search bar. We're testing it out on iOS and web with your most recent DMs. pic.twitter.com/vwGlBjz4B5
— Twitter (@Twitter) August 14, 2019
DM検索はまずWeb版のコードから見つかり、その後Twitterみずから「DMに再び注力する」取り組みとして説明していました。
テスト開始の告知によると、当初の対象はウェブ版と公式 iOSアプリ。また検索対象は最近のツイートとされており、大昔のDMまで対象に遡れるわけではないようです。
今回のテストは特に希望者を先着で募ったり別アプリを提供するような形態ではありませんが、実験でも正式でも、Twitterの新機能は一部のアカウントから段階的に使えるようになります。(あるいは、一部のままテストが終了することもあります)。
このほか、Twitterが開発中の新機能としては、人ではなく話題をフォローする機能もあります。特定の話題やキーワードをフォローすることで、たとえ自分がフォローしていないユーザーのツイートでも、関連性が高ければタイムラインに載る仕組み。まずはスポーツチームからテスト予定とされています。
Twitter、トピックのフォロー機能をテスト中。スポーツなどの話題を入手しやすく
TwitterがDM検索機能を開発中。iPhoneのLive Photos対応もサポートへ
広告掲載についてのお問い合わせはad-sales@oath.com までお知らせください。各種データなどはこちらのメディアガイドをあわせてご覧ください。