NASA
- 12月11日Space
NASA、大型ロケットSLS燃料タンクの破壊検査を実施。構造上の限界値把握で後の設計改善に活用
Artemis Dayイベントでは”最強のロケット”と紹介Munenori Taniguchi・2019年12月11日, 午後 12:10 - 12月4日Space
NASA、インドの月着陸機ヴィクラムの衝突場所画像を公開。アマチュア天文家が発見し報告
ラップトップの画面でくまなく探しましたMunenori Taniguchi・2019年12月4日, 午前 06:50 - 11月25日Space
土星の月、タイタンの「世界地図」完成。地球同様に多様な地形、カッシーニ100回超のフライバイデータから
メタンの雨が降る世界Munenori Taniguchi・2019年11月25日, 午後 02:00 - 11月19日space
NASA、月へ荷物を運ぶ業務の入札企業リストに「Space X」や「Blue Origin」を追加
委託は計画の早期実現とコスト抑制のためTechCrunchJapan Staff・2019年11月19日, 午後 02:30 - 11月15日Space
SpaceX、宇宙船Crew Dragonの静的点火試験を完了。今回は火災なし
NASAとの有人宇宙船開発契約は遅れ気味ですがMunenori Taniguchi・2019年11月15日, 午前 09:00 - 11月14日Space
NASA、ニューホライズンズが探査した天体Ultima ThuleをArrokothに改名。新名称は「空」の意
宇宙にもポリコレの波Munenori Taniguchi・2019年11月14日, 午後 07:00 - 10月25日Space
SpaceXのCrew Dragon宇宙船、火災事故後初の点火試験を11月2日に実施へ
ボーイングの宇宙船開発も遅れていますMunenori Taniguchi・2019年10月25日, 午後 02:30 - 10月21日technology
月面に再び人類を──米探査計画「アルテミス」にJAXAが技術提供 日本政府が決定
小型宇宙ステーションの生命維持装置や空調機器を提供する予定中田ボンベ(Bonbe Nakata)・2019年10月21日, 午後 05:30 - 10月20日Weekend
核攻撃用フロッピー、退役・不具合のハーレー電気バイク生産再開・JAXA、NASA月探査に協力: #egjp 週末版187
8インチフロッピー…Munenori Taniguchi・2019年10月20日, 午前 07:50 - 10月7日Space
人工衛星給油機、10月9日に打上げへ。Intelsatを5年延命、既存静止衛星の8割に対応
ノースロップ・グラマンとNASAの提携Munenori Taniguchi・2019年10月7日, 午後 05:00 - 10月7日Weekend
iPhoneのせいでゲイに?・心を読むロボット外骨格・Galaxy Fold画面の開閉耐久性: #egjp 週末版185
頭に電極Munenori Taniguchi・2019年10月7日, 午前 06:50 - 10月1日transportation
ヒュンダイがフライングカーに参入、NASAでUAV開発の技術者引き抜き
新部門のリーダーはNASAの「静かな超音速機」を開発Munenori Taniguchi・2019年10月1日, 午後 07:00 - 9月25日google
Googleの量子コンピューターが世界初の「量子超越性」の実証に成功か?
ただし論文はすぐにサイトから消えたため、大きな議論を呼んでいます中田ボンベ(Bonbe Nakata)・2019年09月25日, 午後 02:30 - 9月23日space
オーストラリア政府、NASAの月および火星探査を支援へ。得意の採掘技術を宇宙に流用
ASAは今年初めに創設されたばかりですMunenori Taniguchi・2019年09月23日, 午前 07:50