2011年の一般向けChrome OSノート発売に先駆けて、GoogleがChrome OS採用の12型ノート " Cr-48 "を発表しました。Cr-48はChrome OS採用製品のリファレンスとして、一般の開発者やパートナー企業に配布される製品。Android でいえば Nexus One に近い位置づけで、現時点では開発者プログラムに参加するか、Googleのプロモなどを通じてしか入手する方法がありません。
ノートPCとしての主な仕様は:
- 12.1型ディスプレイ
- フルサイズキーボード
- 大型のトラックパッド
- 内蔵3Gモデム (Qualcomm Gobi チップ。米国ではVerizonと提携して契約不要・無料の3G接続を提供)
- 802.11n WiFi (デュアルバンド対応)
- 実使用でのバッテリー駆動時間 8時間以上。
- スタンバイ 8日間以上。
- ウェブカメラ
- フラッシュストレージ