アップルは9月9日のスペシャルイベントで、新しいアップルTVを発表しました。第4世代めとなる新しいApple TV はこれまでで最も大幅な機能強化を果たしています。この記事では新しいApple TV と旧モデルとの詳細比較をお届けします。
新旧 Apple TV 詳細比較。3年ぶりの新モデルは何ができるのか?
Gallery: Apple TV | 22 Photos
Gallery: Apple tvOS | 43 Photos
![]() 新しい Apple TV | ![]() Apple TV(第3世代) | |
---|---|---|
出荷時OS | tvOS | iOS |
プロセッサー | Apple A8 デュアルコア | Apple A5 シングルコア |
ストレージ | 32GB / 64GB | 8GB |
RAM | 2GB | 512MB |
解像度 | 1080p | 1080p |
WiFi | 802.11 a /b /g /n /ac | 802.11 a /b /g /n |
有線LAN | 10 / 100Mbps | 100Mbps |
Bluetooth | 4.0 | 4.0 |
オーディオ | ドルビーデジタル 7.1ch | ドルビーデジタル 5.1ch |
HDMI | HDMI 1.4 | HDMI |
赤外線 | IR レシーバ | IR レシーバ |
USB | USB-C(サービス用) | microUSB(サービス用) |
音声検索 | Siri | なし |
アプリ | App Storeからインストール | プリインストール機能のみ |
本体サイズ | 幅98 x 奥行98 x 高さ35mm | 幅98 x 奥行98 x 高さ23mm |
本体重さ | 425g | 272g |
コントローラー | Siri Remote ・ガラス製タッチインターフェース ・Siri用デュアルマイク ・加速度センサーとジャイロスコープ ・Bluetotoh 4.0 ・IRトランスミッター ・充電用Lightningコネクター ・他社製コントローラー使用可能 | Apple Remote ・IRトランスミッター ・交換式リチウムバッテリー |
iTunes Store | iTunesの映画、Apple Music、Podcast | iTunesの映画、iTunesの音楽、Podcast |
2012年以来の新モデルとなる第4世代 Apple TV は tvOS を搭載。A8 デュアルコアプロセッサーを搭載し、RAMは4倍増の 2GB 。ストレージ容量は 32GB / 64GB の2種類を用意します。
特に Siri による音声検索は、YouTube や Hulu、バンダイチャンネルといった動画サービス、iTunes の映画、Apple Music の音楽などを横断検索することが可能。作品のタイトルだけでなく俳優の名前やジャンルなどでも検索できるほか、「人気の新作を見せて」のような曖昧な検索や「外の気温は?」「この映画の監督は?」「ヤンキースの試合結果は?」といった質問にも答えます。
Siri はアプリの起動や設定も操作可能。たとえば深夜の映画視聴では Siri を通じて Enhanced Speech をオンにすれば、映画のセリフを強調しつつ BGM や爆発音を抑え、周囲に迷惑をかけずに視聴を続けられます。

タッチサーフェスはゲームアプリを利用する際は仮想の十字キーにもなります。また加速度センサーとジャイロスコープによって、モーションコントロールが可能。ゲームに熱中するあまりリモコンを投げてしまわないようにするストラップ「Remote Loop」を別売りで用意します。

なお、Apple TV が Bluetooth 対応となったことで専用リモコンだけでなく、MFi認証を得た他社製のゲームコントローラーも使用可能となりました。アップルのサイトには一般的な十字キー付きのコントローラー掲載されていますが、Apple TV 対応アプリ「Guitar Hero」対応のギターコントローラーや、レースゲーム用のステアリングコントローラーなども期待したいところ。Apple TV は4人までの同時プレイに対応します。
App Store から入手可能なアプリはゲームばかりではなく、ショッピングや宿泊検索といった実用的なものも用意されます。
これまでとはまったく変わった「新しいApple TV」 は10月の発売予定。価格は32GBモデルが149ドル、64GBモデルが199ドル。日本での価格はまだ発表がないものの、1ドルあたり120円で考えると32GBモデルが約1万8000円、64GBモデルは約2万4000円ぐらいになる計算です。
ちなみにこれまで活躍した第3世代めの Apple TV も販売を継続。こちらは米国では69ドル。日本での税別価格は8200円で、1ドル=約120円の設定となっています。
なお Apple TV 専用 OS の tvOS はデベロッパー向けにベータ版を配布中。開発環境は Xcode 7.1 beta。iOSとおなじ Metal API を使うなど開発ノウハウも使い回しができるので、すでに iOS アプリを発表している開発者なら手を出さない手はなさそうです。
・速報:新Apple TV 発表。tvOS搭載、タッチ操作リモコンにSiri検索、アプリ対応など盛りだくさん
・速報:新Apple TVはApp Storeに対応。iPhoneやiPadを使っての協力プレイも可能
・5分で分かるアップル発表会まとめ。「全部変えた」iPhone 6s、ペン対応13型 iPad Pro、ゲーム対応の新Apple TV、エルメスApple Watchも
・アップルがゲーム情報専門のアカウントを開設。新Apple TVのゲーム機化を準備?