LINEが「グループ通話」に対応。スマホ/PC対応、最大200人までの同時無料通話可
連載
注目記事
アップル新製品イベントは日本時間3月28日0時から。ウワサの低価格iPadはPencil対応か
ソニーの左右独立スマートイヤホン Xperia Ear Duo、遮音性『ほぼゼロ』の開放感が魅力
速報:Galaxy S9 / S9+発表。カメラが大幅強化、可変絞りレンズなど新機軸採用
人気記事
「IQOS使用による周囲の人への悪影響はなし」とフィリップ・モリスが発表
家庭用ルーターGoogle Wifi日本版が26日発売。複数台連携前提で小型化した高性能機
ソニーEマウント対応の35mmフィルムカメラを個人が開発。少量販売後、オープンソース化も計画中
日本語版LINEが「グループ通話」に対応しました。最大200人までと同時通話が可能。またAndroid / iOSのスマートフォン・タブレット用アプリだけでなく、Windows PCまたはMacでも利用できます。
LINEは、グループ通話機能をタイ・台湾・インドネシアの3か国で先行公開していました。本日3月23日より日本でも利用できるようになりました。
グループ通話機能は、LINEのグループトークおよび複数人のトークに参加しているユーザー同士で、最大200人までと同時通話が可能。グループ通話が開始されたトークの参加ユーザーには、通知メッセージが届きます。また、トーク画面上で、現在参加している人数を確認することも可能です。
また通話中は、発声しているユーザーのアイコン上にマークが表示されるので、誰の発言か視覚的に把握でき、円滑なコミュニケーションが可能としています。
なお通信環境はWi-Fi、3G、4G回線に対応。モバイルネットワーク利用時には別途パケット通信料が発生するとしています。