2017年もあとわずかとなりました。そこで今回は、2017年にEngadgetで掲載したiPhoneに関する記事の中から、特に人気が高く、多くの人に読まれた記事をピックアップしてみました。カウントダウン形式でご紹介します。
第9位
アップル イベント速報まとめ。スマホの未来 iPhone X & iPhone 8、LTE対応のApple Watch 3、Apple TV 4K発表
アップルが9月13日早朝に開催したスペシャルイベントの様子をお伝えします。この記事はリアルタイム更新した記事のため下から上へ時系列が流れています。
第8位
iPhone XがこれまでのiPhoneと違う点をまとめてみた。操作も機能も意外と違う点が多い
iPhone 8 Plusと比較してiPhone Xで変わった操作や項目についてまとめてみました。
第7位
「iPhone Xでバッテリー%表示が消えた」 確認する方法がありました
本日発売されたiPhone X。しばらく使っていて気づいたのが、バッテリー残量の「%表示」がステータスバーから廃止された点です。設定でONにすることもできなくなっており、これでは詳細なバッテリー残量がわからないとお困りの読者もいることでしょう。
第6位
iPhone 8は本当に地味? iPhone 7と比べたら着実な進化が見えてきた
一部では、「保守的だ」と言った意見もあるiPhone 8。昨年発売されたiPhone 7と比較してどのような進化があるのか、検証していきます。
第5位
iPhone 8にiPhone 7用の液晶保護ガラスを貼ってはいけない
iPhone 7や6s用に予備で買ってあった画面プロテクターがあるという方。すべて透明タイプのものでしたら(マットやブルーライトでなければ)問題ありませんが、縁が彩られた、いわゆるフルガードの場合は注意が必要です。
第4位
iPhone X(テン)は11月3日発売、10月27日予約開始。11万2800円〜
特徴は、5.8インチの狭額縁全面ディスプレイ。Touch ID廃止と「Face ID」(顔認証)の導入。そして、ガラス背面によるワイヤレス充電への対応など。9月22日発売のiPhone 8 / 8 Plusに比べると1か月遅れとなります。
第3位
iPhone Xは「最後のiPhone」であり、Appleからの挑戦状だ:情熱のミーム 清水亮
今回はどうも様子が違う。iPhone 7sではなくiPhone 8、そして、なんとさらにiPhone Xまで同時発表という異常さ。ひとつ飛ばしの新機種であるはずのiPhone 8が登場したと同時に旧機種、いわば廉価版になるという仕組み。いったいどういうことなのか、さすがのおれも興味をそそられずにはいられなかった。
第2位
iPhone ⅩとGalaxy Note8を両方買ってわかったこと。もし1台に絞るとしたら?
フツーの人は、両方買ったりしないですよね。私もIT系ライターをやっていなければ、どちらかひとつに絞っているでしょう。と言うわけで今回の記事では、両機種それぞれのいいところ、わるいところを語ったうえで、仮に筆者がどちらか一台に絞るならどちらを選ぶのかお伝えしたいと思います。
第1位
iPhone X、操作変更でケース選びに重大な注意点。知らずに地雷を踏まないための予備知識
ホームボタン廃止や狭額縁化といった変更点から、これまでの iPhoneにはなかった操作が加わり、ケースやカバーをつける人にはメーカーも予想しなかった意外な落とし穴があります。