3月11日〜17日の期間でEngadget 日本版で人気だった記事を紹介します。一番注目されたトピックスはなんと「ワンセグ」です。最高裁の判決によりワンセグ機能付きの携帯電話を持っていることでNHK受信料を負担する義務が生じるという内容。各キャリアの現行ラインアップでは意外とワンセグ機能を搭載したスマホが多い模様です。「ワンセグ非搭載」というのが、今後のスマホ選びのポイントになりそうですね。
1 ワンセグ携帯にもNHK受信料の負担義務──最高裁が判決
最高裁は、ワンセグ付きの携帯電話(スマートフォン含む)を所持しているだけでは、NHK放送受信契約を結ぶ義務は発生しないと男性が訴えた裁判で、男性の上告を退けました。(つづく)
2 ワンセグ非搭載のスマホはどれ?
ライフスタイルが多様化する今日においては、家にはチューナー非搭載のモニターだけを置き、動画はNetFlixやYouTubeで済ませている方も珍しくはありません。そんな方に向けて、ワンセグ機能を搭載しないスマホを、ドコモ・au・ソフトバンクの2018年秋冬(冬春)モデルから紹介します。(つづく)
3 「Xperia 10 / 10 Plus」の実機をじっくり触ったら「Xperia 1」が待ち遠しくなった
4 Xperia 1は久しぶりにワクワクする端末になりそうだ
今年もスペイン・バルセロナで開催されたMWC Barcelona(旧称Mobile World Congress)では、いくつかの最新スマートフォンが発表、展示されていました。そのなかでいちばん気になったのは、5G対応端末でも折りたためる端末でもなく、ソニーモバイルの「Xperia 1」です。(つづく)
5 Gmail、Googleドライブで全世界的な障害が発生中(2019年3月13日午後12時現在)。症状は人によってさまざま
日本時間3月13日お昼前ごろより、メールサービスGmailや、クラウドストレージGoogle DriveといったGoogleのサービスに障害が発生している模様です(つづく)
6 25日のアップルイベント、新ハード発表もあり?iPad mini 5(仮)からAirPods 2(仮)まで噂を総まとめ
7 LINEの既読をつけずに内容を確認するにはどうする?
8 iPhone XS / XRの『花粉症問題』 マスク姿で顔認証使えず... 対策は?
9 スマホ+リコー「GR III」の併用がもたらす納得感。特別な時以外にも持ち歩きたくなるデジカメの価値
10 本気の外観にプロ向け機能。GPSの老舗ガーミンが高級スマートウォッチ「MARQ」シリーズを発表
11 ポケモンGO:No.068 カイリキー 入手方法と対策 (大人のポケモン再入門ガイド)
12 カシオのスマートウォッチ「PRO TREK Smart WSD-F30」をアウトドアで使いこなす
13 ポケモンGO、13日昼は新イベント『ランチレイドアワー』。1時間だけ『ディアルガ』伝説レイド増量
14 ただの『ハリポタGO』じゃなかった!『ハリー・ポッター:魔法同盟』先行体験リポート
15 gloの軽量コンパクト版「mini」が全国で近日発売!先行実機チェック