海外家電量販店のベストバイが、誤って米グーグルの次期スマートフォン「Pixel 4」の予約ページを一時公開していたのが発見されています。これにより、そのスペック情報や主要機能、さらには価格などの詳細が判明しています。
まず端末ラインナップとしては、5.7インチ/フルHD+解像度ディスプレイを搭載したPixel 4と、6.3インチ/クアッドHD+解像度ディスプレイのPixel 4 XLが存在。それぞれのバッテリー容量は2800mAhと3700mAhで、USB-Cポート経由の有線充電とワイヤレス充電に対応しています。
共通スペックとしては、プロセッサがSnapdragon 855でRAMは6GB、内蔵ストレージは64GB。背面には1200万画素Dual Pixel+1600万画素望遠のデュアルカメラを搭載し、前面には800万画素のフロントカメラを搭載。さらに、赤外線による顔認証機能「Face Unlock」やジェスチャー機能「Motion Sense」も採用されています。ただし、このMotion Senseは日本では利用できません。
撮影機能としては、天体の撮影に適した星空撮影、暗所撮影機能のNight Sightが利用可能。また、撮影した動画や画像は容量無制限でGoogle フォトにアップロードできます。また、よく使うアプリを記録することによるバッテリー節約機能の「Adaptive Battery」も搭載されています。
本体のカラーバリエーションはジェット・ブラックとクリアリー・ホワイト、オレンジ系の3色。そしてPixel 4 XLの価格は999ドル(約11万円)となり、これが64GBモデルだとすればPixel 3 XLから100ドルの値上げ。またそのことから、Pixel 4の価格は899ドル(約9万7000円)からスタートすることが予測されます。
Pixel 4シリーズは本日深夜に開催されるイベントでの発表が確実視されています。またイベントでは、Pixelbook GoやNest Mini、Nest Wifiなどのハードウェアの発表も期待されています。