任天堂が『あつまれ どうぶつの森』夏の無料アップデート第二弾を配信しました。
夏アプデ第二弾では花火大会や「ゆめみ」といったコンテンツ追加に加えて、Nintendo Switch 本体を紛失したり故障のときも島のセーブデータを復元できる「セーブデータ復元サービス」が使えるようになります。
参考記事:
あつまれ どうぶつの森 夏の更新第二弾は7月30日配信。花火大会や「ゆめみ」で島の公開・訪問、セーブデータ復元サービスも(2020年7月)
「セーブデータ復元サービス」の設定方法
Ver.1.4.0 への更新後に、タイトル画面で「-」ボタンを押して「各種設定」を開き、たぬきちに設定してもらう。だけ。
従来の設定項目の一番下に、新たに「🍃セーブデータ復元設定」が加わっています。セーブデータの削除などをする「セーブデータの設定」とは別。
「セーブデータ復元設定」を選んで説明を聞き、「設定する」を選ぶと、あとはインターネットに接続しているあいだに自動でセーブデータをバックアップしてくれます。
セーブデータがちゃんとバックアップされているかどうかの確認は、タイトル画面の左下。各種設定の下に日付が表示されるようになります。
未バックアップの場合は、「セーブデータ復元設定済み」とだけ表示。
復元は任天堂に手続きが必要
バックアップができても、ユーザーが選んだタイミングで復元はできません。つまり不可逆なやらかしを時間を遡ってなかったことにしたり、自分で Lite から通常のニンテンドースイッチに乗り換える等は不可能。
バックアップから復元するには、本体故障の場合は任天堂の修理サービスに受付登録するか、紛失の場合は任天堂のサポートにまず問い合わせる必要があります。
Nintendo Switch 本体を乗り換えたいとき用の「引っ越し」機能は、今後あらためて別に年内提供予定です。
あつまれ どうぶつの森 セーブデータ復元サービス:バックアップ設定||Nintendo Switch サポート情報|Nintendo