ストレージはフラッシュメモリ(8GB)。MP3 / WMA / (サムスンなのでおそらくOgg Vorbis)といった音楽のほかH.264 / MPEG-4(ASF)ビデオも再生可能。特徴的なのは指を滑らせてスクロールや曲送りといったタッチスクリーンメニュー。「続きを読む」に掲載した動画を観ると、アイコンやメニューのデザインはK3 / K5 / T9といった最近の製品を踏襲する一方、アニメーションを多用したインターフェースはLG PRADA (またはiPhone)的な印象を受けます。
またメニューアイコンを見るかぎり、FMチューナーのほかBluetoothを内蔵するようです。nanoを不格好にしたような多機能系のYP-T9は国内で手に入るほぼ唯一のBluetooth内蔵プレーヤでしたが(プロファイルはA2DP / AVRCP / HFP / FTP)、P2のBluetooth機能も気になります。サイズやタッチスクリーンをみれば、電話抜き(OS Xも無線LANも抜き) iPhoneに近いデバイスをひとあし先に発表したような位置づけといえるかもしれません。
Read - dapreview
Read - 未確認の仕様(ドイツ語)
Read - いかにも韓国らしいプロモ風景