IOGEARから発売されたUSB Net ShareStation は
ローカルネットワーク上でUSB機器を共有する製品。つまり、
- 手のひらサイズ(5cm角ほど)の本体の一方にイーサーネットポート、反対側にUSB 2.0ポートがついています。
- イーサネットポートを(無線) ルータに接続、USBポート側にUSB機器を接続します。
- ネットワークに接続した複数のコンピュータでUSB機器を共有できます。
というデバイスです。イーサネットポートは10 / 100BASE、USBポート側はUSBハブを介して最大4台まで。ストレージのバルク転送モードだけではなくアイソクロナスモードに対応するため、用途はUSBプリンタ共有 (多機能プリンタのスキャナなども使える)、USBメモリやUSB外付けドライブ、あるいはWebカメラ、USBオーディオデバイス / スピーカーの共有など。対応プロトコルはLPR/LPD, DHCP, UPnP、さらにVistaのWindows Rallyもサポートします。
IOGEARの直販価格はUS$80。(※一部の機器は最適なパフォーマンスを得るために(コンピュータへの)直接接続が必要です)という但し書きがあるように転送速度的には期待できませんが、USBデバイス行ったり来たりを防ぐ用途にはなる製品です。
※Engadget 日本版は記事内のリンクからアフェリエイト報酬を得ることがあります。
TechCrunch 注目記事「新型コロナのソーシャルディスタンスを支援するビデオチャットアプリ8選」
TechCrunch Japan 編集部おすすめのハードウェア記事