ガジェットの文化祭 Engadget Fes 秋葉原 2014 Winter は11月24日。6月末に嵐を呼んだイベントが迫ってきました。トークセッションでは、前回に引き続きベストバイトークを行います。ガジェットモンスターとも言えるモノ系の識者をお招きして冬の「コレ買い!」をテーマにお届けします。
今回の登壇者はガジェットモンスターとして各方面で活躍中の3名。前回に引き続き角川アスキー総研の遠藤 諭氏、カカクコムの常務執行役員でメディアクリエイティブ部部長の鎌田 剛氏、GoodsPress編集長で元BestGear編集長の長谷部 敦氏というモノ系を代表する布陣でお送りします。お三方のプロフィールは以下の通り。どうぞお楽しみに!
角川アスキー総合研究所 取締役主席研究員。『月刊アスキー』編集長、アスキー取締役などを経て、2013年より現職。スマートフォン以降に特化したライフスタイルとデジタルの今後に関するコンサルティングを行っている。『マーフィーの法則』など単行本もてがけるほか、アスキー入社前には『東京おとなクラブ』を主宰。著書に『計算機屋かく戦えり』など。『週刊アスキー』にて巻末連載中。
カカクコム 常務執行役員兼メディアクリエイティブ部部長。1996年よりソフトバンクでパソコン雑誌の編集者としてのキャリアを積んだ後、2002年、当時10数人のスタッフしかいなかったカカクコムへ入社。価格.com内の編集記事やメディア面の整備を行い、価格.comのコンテンツ統括部長を経て2007年より現職。現在、価格.comの中では「価格.comマガジン」や「新製品ニュース」「アキバ総研」といった記事系コンテンツや、広告タイアップ企画の統括を行っている。パソコンや家電製品全般に造詣が深く、雑誌やテレビ・ラジオなどへの出演も多数。現在「ラジオNIKKEI」でのレギュラーコーナーにて毎週金曜日に出演中。家電総合アドバイザー資格所有者。
月刊『GoodsPress』編集長。1994年徳間書店入社。『GoodsPress』編集部に。以来、20年近くになる雑誌編集者歴のほとんどをモノ雑誌の編集者として過ごした、業界でも数少ない純正・モノ雑誌編集者。1999年に携帯電話専門誌の創刊にも関わって以降、モバイル/IT業界の取材にもたずさわってきた。2008年より月刊『BestGear』編集長。2012年からは事業プロデューサーとして、B to Bの仕事や女性ファッション紙のプロデュースを。2014年11月より現職。
ガジェットの文化祭は11月24日、アーツ千代田 3331で
場所はアーツ千代田 3331です(秋葉原の中央通りを北に進んで銀座線末広町駅からすぐ)。- 日時:11月24日12時~(受け付けは11時30分〜)
- 参加費:8000円(前売り6000円)、小学生以下無料
- 会場:アーツ千代田 3331(東京都千代田区外神田6-11-4)
- イベント協力:Peatix、WAG Inc.
個人情報の同意
お申込みいただきました個人情報は、下記のAOL.JPの個人情報保護方針のもと、本イベント関連情報の提供に利用するとともに、本イベントの協賛企業各社へ提供いたします。なお、無断でその他の第三者に個人情報を提供することはございません。個人情報に関する詳しい取り扱いについては、こちらまでお問い合わせください(メールでのお問い合わせはこちら)。
ボランティアスタッフ募集
また当日のお手伝いをしてくれるボランティアスタッフ(30人程度)も併せて募集します。Tシャツなどの記念品をお渡しするほか、ミートアップにも無料でご招待します。ボランティアの希望者はこちらの募集要項をご覧の上ご応募ください。出展やプレゼントのご提供について
出展や来場者へのプレゼントなどでご協力をご希望の方(個人/法人ともに)はこちらまでお問い合わせください。協賛(順次追加)
その他の Engadget fes についての記事
- Engadget Fes 2014 Winterのお知らせ:11月24日にやります!
- Engadget Fes 秋葉原 2014 Winter、オトクな早割チケット発売開始!
- 日米Engadget チームが CES 2015 大予想。リチャード x マット x Ittousai
- 高木浩光 x やまもといちろう 登壇決定、個人情報巡るセキュリティセッション
- Engadget Fes Winter ボランティアスタッフ募集
- ロボットトーク、アンドロイド研究者 石黒教授の登壇決定
- モバイルトークは SIMロック解除 など濃いめにお届け。王子が質問受け付けます
- トークセッション超ベストバイ登壇者決定
- 冬フェスライブは明和電機、BAND-MAID、PIP、そしてPlay-a-thon
- フューチャーラウンジ、VAIOタブレット試作機やカシオ分離カメラ、iRigや雰囲気メガネも
- 冬FesにVRコースター TREND COASTER 登場
- 冬フェスで写真部活動を再起動!ゲストはまつゆう*さん
- ウェアラブル運動会開催、秋晴れの下アイドルたちと運動しよう
- 第2回全日本クアッドコプター選手権の開催概要
- ライトニングガジェットトークまだまだ受付中
- トークセッションのタイムテーブル決定