前回のEngadget Fesでは Pepperとコラボレーション(たぶん世界初?)した明和電機のライブステージが話題になりましたが、今回も話題のアーティストやバンドが目白押しです。全部で4セッション、いずれも事前に整理券を配布しますので、ご覧になりたい人はお早めにご来場ください(Engadget Fesは12時開始の予定です)。定員は100人(すべて立見席)で各セッション全て入れ替え制です。
明和電機&鎮座DOPENESS:19時15分〜
最初にご紹介するのは明和電機。もはや言わずと知れたアートユニットであります。前回ライブの様子を貼り付けておきますので、気になる人はぜひご覧ください。ちなみに今回は調布生まれ国立育ちの異才MC、鎮座DOPENESSとのコラボレーションが楽しめます。開演は19時15分〜。ライブのオオトリを締めます。
メイドのバンド BAND-MAID:14時45分〜
Engadget Fesの開催場所が 秋葉原 ということではないんでしょうが、現在赤丸急上昇中のガールズバンド(というかメイドのバンド) BAND-MAIDも出演が決まりました。BAND-MAIDは、リーダーでドラムの廣瀬茜、ボーカルの彩姫、ボーカル兼ギターの小鳩ミク、ギターの遠野歌波、ベースのMISAの5人によるバンド。普段からメイド姿でお給仕(ライブ)しているとのことで、Fes本番でもどんなお給仕が見られるか楽しみですね。
6月に産まれたばかりの"自律型"アイドルグループ PIP:13時00分〜
2014年6月に産まれたばかりのアイドルグループ PIP 。批評家の濱野智史さんが総合プロデューサーを務めるという異色の組み合わせがウリです。ちなみに名前のPIPはPlatonics Idol Platformの略。アイドル自らがアイドルを律し、アイドルをつくるアイドル(つまりアイドルのプラットフォーム)になるようにとの願いを込めました。
まだ見ぬ演奏体験は実現できるのか、Play-a-thonライブ:16時30分〜
そして現在進行形のハッカソン Play-a-thonのライブです。現在鋭意製作中のまだ見ぬ楽器による初めての演奏体験がいったいどうなるのか、運営事務局であるEngadget 編集部もまったく想像がつきません! 気になる人はぜひご覧ください。
ガジェットの文化祭は11月24日、アーツ千代田 3331で
場所はアーツ千代田 3331です(秋葉原の中央通りを北に進んで銀座線末広町駅からすぐ)。- 日時:11月24日12時~(受け付けは11時30分〜)
- 参加費:8000円(前売り6000円)、小学生以下無料
- 会場:アーツ千代田 3331(東京都千代田区外神田6-11-4)
- イベント協力:Peatix、WAG Inc.
個人情報の同意
お申込みいただきました個人情報は、下記のAOL.JPの個人情報保護方針のもと、本イベント関連情報の提供に利用するとともに、本イベントの協賛企業各社へ提供いたします。なお、無断でその他の第三者に個人情報を提供することはございません。個人情報に関する詳しい取り扱いについては、こちらまでお問い合わせください(メールでのお問い合わせはこちら)。
ボランティアスタッフ募集
また当日のお手伝いをしてくれるボランティアスタッフ(30人程度)も併せて募集します。Tシャツなどの記念品をお渡しするほか、ミートアップにも無料でご招待します。ボランティアの希望者はこちらの募集要項をご覧の上ご応募ください。出展やプレゼントのご提供について
出展や来場者へのプレゼントなどでご協力をご希望の方(個人/法人ともに)はこちらまでお問い合わせください。その他の Engadget fes についての記事- Engadget Fes 2014 Winterのお知らせ:11月24日にやります!
- Engadget Fes 秋葉原 2014 Winter、オトクな早割チケット発売開始!
- 日米Engadget チームが CES 2015 大予想。リチャード x マット x Ittousai
- 高木浩光 x やまもといちろう 登壇決定、個人情報巡るセキュリティセッション
- Engadget Fes Winter ボランティアスタッフ募集
- ロボットトーク、アンドロイド研究者 石黒教授の登壇決定
- モバイルトークは SIMロック解除 など濃いめにお届け。王子が質問受け付けます
- トークセッション超ベストバイ登壇者決定
- 冬フェスライブは明和電機、BAND-MAID、PIP、そしてPlay-a-thon
- フューチャーラウンジ、VAIOタブレット試作機やカシオ分離カメラ、iRigや雰囲気メガネも
- 冬FesにVRコースター TREND COASTER 登場
- 冬フェスで写真部活動を再起動!ゲストはまつゆう*さん
- ウェアラブル運動会開催、秋晴れの下アイドルたちと運動しよう
- 第2回全日本クアッドコプター選手権の開催概要
- ライトニングガジェットトークまだまだ受付中
- トークセッションのタイムテーブル決定