センチュリーが1本のThunderboltケーブルで、異なる規格の外付けHDDなどを利用を可能にしたThunderbolt2 インターフェイスターミナルAKiTiO THUNDER2 DOCKを発売しました。
Thunderboltを搭載する全てのMacに対応し、各インターフェイス毎に接続された機器の高速伝送を可能にしているところが特徴です。
主な仕様は
- インターフェイス Thunderbolt2 x2、 eSATA x2(ポートマルチプライヤ対応)、USB 3.0 x2(UASP対応)、 FireWire 800 x1(バスパワー供給対応)
- 対応機種 Thunderbolt および Thunderbolt2搭載のMac
- 対応OS Mac OS X 10.9以降
- 大きさ 97mm x 18mm x 159mm
- 重さ 約280g
各インターフェイスの接続ポートは上の図のようになっています。
USB 3.0の高速転送を可能にするUASP は「USB Attached SCSI Protocol」の略で。HDDなどの接続にSCSIの通信プロトコルを利用することで、通常のUSB 3.0よりも実効速度を向上させます。
また AKiTiO THUNDER2 DOCKはThunderboltのデイジーチェーン接続に対応し、最大6台までのThunderbolt機器を数珠つなぎに接続できます。
価格はセンチュリーの直販で税込 4万8600円。すでに販売中です。