アップルが発表した iPhone 6S /6S Plus と、前モデル iPhone 6 /6 Plus の仕様比較をお届けします。
|
iPhone 6 Plus |
iPhone 6S |
iPhone 6 |
|
---|---|---|---|---|
出荷時OS | iOS 9 | iOS 8 | iOS 9 | iOS 8 |
プロセッサ | Apple A9 + M9 モーションコプロセッサ | Apple A8 + M8モーションコプロセッサ | Apple A9 + M9 モーションコプロセッサ | Apple A8 + M8 モーションコプロセッサ |
メモリ | 未発表 | 1GB |
未発表 | 1GB |
ディスプレイ | 5.5インチRetina HD コントラスト比1400:1(標準) 最大輝度 500cd/m2 (標準) |
5.5インチ Retina HD コントラスト比1300 :1 (標準) 最大輝度 500cd/m2 (標準) |
4.7インチRetina HD コントラスト比1400:1(標準) 最大輝度 500cd/m2 (標準) |
4.7インチ Retina HD コントラスト比1300 :1 (標準) 最大輝度 500cd/m2 (標準) |
画面機能 | 3D Touch+Taptic Engine デュアルドメインピクセル |
デュアルドメインピクセル | 3D Touch+Taptic Engine デュアルドメインピクセル |
デュアルドメインピクセル |
画面解像度 | 1920 x 1080 | 1920 x 1080 | 1334 x 750 | 1334 x 750 |
PPI | 401 | 401 | 326 | 326 |
ストレージ | 16 / 64 / 128GB | 16 / 64GB (128GBは廃止) | 16 / 64 / 128GB | 16 / 64GB (128GBは廃止) |
背面カメラ | 12MP iSightカメラ (1画素122ミクロン) |
8MP iSightカメラ (1画素1.5ミクロン) |
12MP iSightカメラ (1画素122ミクロン) |
8MP iSightカメラ (1画素1.5ミクロン) |
動画撮影 | 4K/30fps |
1080p/30fpsまたは60fps | 4K/30fps |
1080p/30fpsまたは60fps |
前面カメラ | 5MP FaceTimeカメラ+ Retina Flash | 1.2MP FaceTimeカメラ | 5MP FaceTimeカメラ+ Retina Flash | 1.2MP FaceTimeカメラ |
対応携帯電話網(キャリアによって異なる) | GSM/EDGE, UMITS/HSPA+, DC-HSDPA, CDMA EV-DO Rev.A, 4G LTE Advanced | GSM/EDGE, UMITS/HSPA+, DC-HSDPA, CDMA EV-DO Rev.A/B, 4G LTE | GSM/EDGE, UMITS/HSPA+, DC-HSDPA, CDMA EV-DO Rev.A, 4G LTE Advanced | GSM/EDGE, UMITS/HSPA+, DC-HSDPA, CDMA EV-DO Rev.A/B, 4G LTE |
VoLTE | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
WiFi | 802.11 a/b/g/n/ac | 802.11 a/b/g/n/ac | 802.11 a/b/g/n/ac | 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 4.2 | 4.0 | 4.2 | 4.0 |
NFC | あり | あり | あり | あり |
位置情報 | A-GPS /GLONASS /デジタルコンパス | A-GPS /GLONASS /デジタルコンパス | A-GPS /GLONASS /デジタルコンパス | A-GPS /GLONASS /デジタルコンパス |
指紋センサー | Touch ID(第2世代) | Touch ID | Touch ID(第2世代) | Touch ID |
気圧計 | あり | あり | あり | あり |
本体色 | スペースグレイ / ゴールド /シルバー /ローズゴールド | スペースグレイ / ゴールド /シルバー | スペースグレイ / ゴールド /シルバー /ローズゴールド | スペースグレイ / ゴールド /シルバー |
バッテリー | 3G通話 24時間 3Gデータ通信 12時間 LTEデータ通信 12時間 WiFiデータ通信 12時間 音楽再生 80時間 動画再生 14時間 連続待受 384時間 |
3G通話 24時間 3Gデータ通信 12時間 LTEデータ通信 12時間 WiFiデータ通信 12時間 音楽再生 80時間 動画再生 14時間 連続待受 384時間 |
3G通話 14時間 3Gデータ通信 10時間 LTEデータ通信 10時間 WiFiデータ通信 11時間 音楽再生 50時間 動画再生 11時間 連続待受 10日間 |
3G通話 14時間 3Gデータ通信 10時間 LTEデータ通信 10時間 WiFiデータ通信 11時間 音楽再生 50時間 動画再生 11時間 連続待受 10日間 |
重量 | 192g | 172g | 143g | 129g |
寸法 | 158.2 x 77.9 x 7.3mm | 158.1 x 77.8 x 7.1mm | 138.3 x 67.1 x 7.1mm | 138.1 x 67 x 6.9mm |
発売時税別価格 (SIMフリー版) |
16GB 9万8800円 64GB 11万800円 128GB 12万2800円 |
16GB 7万9800円, 64GB 8万9800円, 128GB 9万9800円 | 16GB 8万6800円 64GB 9万8800円 128GB 11万800円 |
16GB 6万7800円 64GB 7万9800円 128GB 8万9800円 |
iPhone 6s /6s Plus ともに、6/6 Plus とデザインは変わりないものの、3D Touch および Taptic エンジンの搭載によって若干サイズが大きくなっています。カラーはローズゴールドがラインナップに加わりました。
アップルがマルチタッチに続く革新と呼ぶ3Dタッチは押す強さを認識できる機能、Tapticエンジンは鋭い振動で指先に触感を与える機能。具体的には、ホーム画面左で押し込むとアプリ一覧が表示され、そのままスワイプでアプリを切り替える、ウェブリンク上で押すと小さなポップアップ画面で飛ぶ先を確認できる、アプリの上で軽く押しこむとよく使う機能を一発起動などなど。
iPhone 6s / Plusは感圧式の3D Touch搭載。マルチタッチに続く新ジェスチャ「Peek」「Pop」導入
プロセッサーはA8からA9へと進化。メモリは公表されていませんが、事前のうわさでは2GBとも言われていました。A9はA8比でCPU性能は最大70%、GPUは90%高速化。またA9はモーションコプロセッサM9を直接統合。低消費電力で各種センサからの入力を監視できるため、Hey Siri と話しかければいつでも起動するようになりました。
カメラは"s"シリーズの最も大きな変更点で、背面1200万画素、前面500万画素へと向上。背面は4K/30fpsでの動画撮影や、静止画と同時に数秒の動画を自動撮影して「動く写真」が撮れるライブフォト機能をサポート。
iPhoneの弱点だった前面カメラも、わずか1.2MPから5MPに高精細化したほか、自撮り用に画面全体が発光するRetina Flashを機能を搭載しました。
iPhone 6s / 6s Plusのカメラは大幅進化。背面1200万画素と前面500万画素、AF高速化とノイズ低減
細かいところではBluetoothのバージョンが4.0から4.2へとアップ。さらに動画再生時のズーム機能、タイムラプス撮影時の手ぶれ補正などが追加されています。またiPhone 6s Plus では動画撮影時の光学手ぶれ補正機能をサポートします。なお、iPhone 6 /6 Plus の128GB モデルは iPhone 6s /6s Plus の発表に伴い姿を消しています。
iPhone 6sとソニーXperia、サムスンGalaxy のフラッグシップ比較はこちら。
iPhone 6s 対 Xperia Z5 対 Galaxy S6 edge 各社フラッグシップ詳細比較
スペシャルイベント速報ページはこちら