Googleアシスタントに話しかけるとチケットが発行されます(もちろん無料)
このおばけやしきは、Googleアシスタント体験型イベント。事前に「Googleアシスタント」をインストールし、「OK Google, おばけやしきにつれてって。」「入館パス発行」と話しかけると、チケットが表示されます。こちらを受付で見せると、ブースの中に入ることができます。会期や会場までの道順、待ち時間も教えてくれるので助かりますね。
さて、ここからが本番。ブース内にはカラフルな扉がたくさんあり、順番に個室に案内されます。
おばけやしきの中は明るめ 子どもがよろこびそうなギミックが
最初のドアを開くと、瓶詰めにされたテディベアがずらり。病みカワな写真が撮れるんです。ネオンの指示の通りに「OK Google,でんきつけて。」と話しかけてみると、カラフルなライトが光ります。スマート家電を導入する前のお試しみたいでいいですね。おしゃべりできる年齢の子ども、とっても喜びそうです。
写真・動画撮影OK! フォトブースを独占可能
今回のイベントではグループごとの体験となるため、他の人を気にしなくていいのがポイントです! 扉に入ってから、しばらくは空間を占有できるんです。だいたい3分間くらいでしょうか。こちらのブースでは「OK Google, 音楽かけて。」と話しかけると、軽快なBGMが流れます。ミラーボールがキラキラ。壁に歌詞が投影されたり、おもしろい仕掛けが。
プリント写真ももらえます
「OK Google,写真とって。」の掛け声で、プリント写真がもらえるブースも。各グループにつき1枚です。これ、家族全員で撮ってもらえるのは嬉しいですね。こちらは、リアルすぎるカラスの人形(鳥形?)が置かれていたり、ウィッグが転がっているので、中には怖く感じる子もいるかもしれませんが、明るいのでだいたいの子どもは大丈夫かと。
全員にポップコーンのおみやげ 運が良ければGoogle Home miniも当たる
最後には、全員にポップコーンのおみやげがもらえます。色は緑やピンクなどランダム。人数分もらえるようでした。「やだやだ、ピンクがいい!」という子の場合も、家族で交換すれば大丈夫でしょう。「あたり(シールが丸型)」が出ると、「Google Home mini」がプレゼントされるようです。確率は「?」ですが、列に並んでいる間(約15分)に、あたりを引き当てている女性をひとり目撃しました。
さて、おばけやしきといいつつもそこまで怖くはなかった本イベント。大人には少し物足りないかもしれませんが「我が子がはしゃぐ姿をここぞとばかりに撮影したい」という親御さんにはぴったりだと思います。なんせ、他人の映り込みを気にせず、好きなだけ写真と動画が撮れる! 近所に行く用事があるファミリーにはおすすめです。
「OK Google, おばけやしきにつれてって。」
<会期>
9月2日(日)まで開催
営業時間は午前11時~午後8時
<会場>
SO-CAL LINK GALLERY
住所:東京都渋谷区神宮前4-9-8
東京メトロ「表参道」駅徒歩3分 「明治神宮前」駅徒歩7分