ポケモンGOで開催中のホウエン地方イベントは、まもなく1月29日(火)で終了します。今回のイベントから加わった色違いのグラードンを含め、伝説レイドボスのカイオーガ&グラードンを確保するなら月・火がチャンスです。
まもなく終了するホウエン地方イベントの概要は、
イベント日時
- 日本時間1月16日(水)早朝から1月29日(火)まで(日本時間ではおそらく30日早朝まで)
- ホウエン地方で発見されたポケモンが、期間中にいつもより多く出現
- 「フィールドリサーチ」のリワードでホウエン地方で発見されたポケモンと出会えるように
- 伝説のポケモン「カイオーガ」「グラードン」を含むホウエン地方で発見されたポケモンが「レイドバトル」や「伝説レイドバトル」に登場
- ホウエン地方で発見されたポケモンが「7kmタマゴ」からかえりやすくなる
- 「キノココ」を「キノガッサ」に進化させると、「くさむすび」を覚える
- 色違いの「ジグザグマ」「スバメ」に出会えるチャンス!
- 『ポケットモンスター ルビー・サファイア』に登場した組織、マグマ団とアクア団をテーマにした新しい着せ替えアイテムが登場
通常、一度追加された色違いはイベント終了後も低確率で出現します。ジグザグマやスバメの色違いについては、野生で多く出現するいまのうちに確保したくはあるものの、よほど色違いコンプに命をかけていないかぎり、イベント後にもいつかは捕獲できると考えてスルーしても問題ありません。
伝説レイドボスのカイオーガとグラードンについては、29日で他の伝説のポケモンに入れ替わるかどうかはまだ不明。同じホウエン地方で、両者を調停する役割といわれるレックウザが加わって3種になる可能性もありますが、まったく別のテーマに切り替わって出現しなくなっても不思議はありません。
特にグラードンはこれまで手に入る機会が少なかったため、色違いなり優良個体なり、確保するなら29日までにできるだけレイドに参加したいところです。
くさむすびを覚えたキノガッサは、草タイプのアタッカーとして優秀なため、大量に出現中のキノココから優良個体を選んで進化させておく意義は十分にあります。
ポケモンGO、新イベントはグラードン・カイオーガ復活。くさむすびキノガッサなどホウエン地方特盛り
色違いといえば、ブラジルで開催中のサファリゾーンイベントにあわせて、みんな大好きコダックが初の色違い追加で野生に増えています。ブラジルのサファリゾーンは現地時間で27日に終了。
こちらも色違いそのものは恒常で残ると思われますが、やはりごく低確率なので今のうちに捕獲しまくって試行回数を増やすに越したことはありません。
#FoundPsyduck#PsyduckFoundMe 👀 pic.twitter.com/Vob5UDOc1J
— sʜɪʀᴏ (@ShiroMurskey) 2019年1月26日