HUAWEIが2月末にスペインで開催される「MWC 2019」で披露する端末のティザー画像を公開しました。直接的な記述はありませんが、「Connecting The Future」と記されたその画像は、画面を2つに折りたためる、いわゆる「フォルダブルフォン」だと考えられます。
HUAWEIのモバイル部門CEO Richard Yu氏は、1月末に北京で行われたPre-MWCイベントで、 折りたたみディスプレイを備えた5GスマートフォンをMWCで披露すると発表していました。その端末が、今回のティザーなのでしょう。
Come with us to explore #ConnectingTheFuture LIVE from #MWC@GSMA. Are you ready to reveal the unprecedented? #HuaweiMWC#MWC2019pic.twitter.com/ErPD7eKMh1
— Huawei Mobile (@HuaweiMobile) 2019年2月1日
あらためてティザー画像を見てみると、V字に曲げられたヒンジの内側に段差が確認できます。V字の外側が光った加工もされているので、FlexPaiのようにディスプレイが外側に曲がる形になるのかもしれません。
折りたたみ端末といえば、Samsungも2月20日にGalaxy S10と共に披露する可能性が指摘されています。こちらは、ディスプレイを内側に曲げる形で、11月に発表されたプロトタイプ通りなら、外側にもディスプレイが配置されている形になるはずです。
▲11月に披露されたSamsungの折りたたみ端末
関連記事:
サムスン、開けば大画面の手帳型スマホ公開。折り畳みディスプレイ Infinity Flex 採用
Galaxy「S10」の発表は2月20日サンフランシスコ! CES会場でイベント日を予告 :CES 2019
サムスン、開けば大画面の手帳型スマホ公開。折り畳みディスプレイ Infinity Flex 採用
Galaxy「S10」の発表は2月20日サンフランシスコ! CES会場でイベント日を予告 :CES 2019
折りたたみ端末は、LGが開発しているとの噂もあるほか、Xiaomiも三つ折り画面スマホを開発中と伝えられています。また、MotorolaがRAZRを折りたたみ端末として復活させるとの噂もあり、これらの端末がMWCで発表される可能性もあります。
関連記事:
LG、折りたたみスマートフォンをCES 2019にて公開との噂
今度は「三つ折り画面スマホ」、小米もフォルダブルを開発中?
モトローラの名作携帯「RAZR」、1500ドルの折りたたみスマホとして復活か - Engadget 日本版
LG、折りたたみスマートフォンをCES 2019にて公開との噂
今度は「三つ折り画面スマホ」、小米もフォルダブルを開発中?
モトローラの名作携帯「RAZR」、1500ドルの折りたたみスマホとして復活か - Engadget 日本版
昨年のMWCはノッチ端末が大量発生していましたが、今年は折りたたみ端末が注目の的となりそうです。