Android Beamは、Android 4.0 Ice Cream Sandwitchで追加された機能。Android端末の背面を合わせ、NFCで通信を行うことでファイルなどの共有を行います。Android 4.1からはNFCでお互いを確認した後、データ転送そのものはBluetoothを使うように仕様変更されました。そんなAndroid Beamですが、Android Qのベータ版では突如非搭載になっています。この点を海外テック系ニュースメディアのTechRadarがGoogle I/Oの会場で確認したところ、正式版でも非搭載となる機能が削除されるとのことです。
削除理由は不明ですが、利用者が少なかったのが理由の一つかもしれません。実際に多くの場合は、メールやSNSなどでの添付を介して用が足りてしまいます。
とはいえ、ネットワーク接続不要で使えるのがAndroid Beamのメリットでもあるため、そのメリットが失われるのは残念なところです。
代替的な機能ですが、Googleのファイル管理アプリFiles By Googleには、端末同士でWi-Fiを使ったファイル共有を行う仕組みがあります。今後は、こちらの機能を推していく可能性もありそうです。
関連記事:
Google、AirDrop似のファイル共有機能を持つ「Files Go」をテスト中
Googleのファイル管理アプリ「Files Go」、見た目も変わり「File by Google」に更新
Google、AirDrop似のファイル共有機能を持つ「Files Go」をテスト中
Googleのファイル管理アプリ「Files Go」、見た目も変わり「File by Google」に更新