ハル研究所(HAL研)は9月28日、NEC PC-8001の手のひらサイズ復刻機『PasocomMini PC-8001』(8001ミニ)のPCGセットと、PCG8100単品を10月5日より一般販売すると発表しました。
価格は、PasocomMini PC-8001 PCGセットが2万4800円(税別)、PCG8100が2480円(税別)。すでに直販ページがオープンしており、予約が開始されています。
8001ミニは、2019年8月にNECパーソナルコンピュータ(NEC PC)がPC-8001登場40周年の記念品として、同社のLAVIE Pro Mobile購入者へのプレゼントとしていたもの。
背面にはHDMIとmicroUSBポートがあり、ディスプレイとキーボードの接続が可能。実際にPC-8001互換のBASICが利用できるほか、PC-8001用名作ゲームタイトル16本が収録されたSDカードが同梱されます。
ただ、その入手にはNEC製のPCを購入するしかなく、台数的にも2500台と決して多くはないことから、一般販売を望む声が多くありました。
関連記事:
「8001ミニ」付きの500台限定モデルも。PC-8001色のPC40周年記念ノートPCをNECが発売
やはり出た!! PC-8001ミニ復刻機をNEC PCが発表。HAL研開発、名作ゲーム16種同梱
PasocomMini PC-8001(非売品)を何としても入手する方法
『こんにちはマイコン』をテキストに『PasocomMini PC-8001』を使ってみた:旅人目線のデジタルレポ 中山智
「8001ミニ」付きの500台限定モデルも。PC-8001色のPC40周年記念ノートPCをNECが発売
やはり出た!! PC-8001ミニ復刻機をNEC PCが発表。HAL研開発、名作ゲーム16種同梱
PasocomMini PC-8001(非売品)を何としても入手する方法
『こんにちはマイコン』をテキストに『PasocomMini PC-8001』を使ってみた:旅人目線のデジタルレポ 中山智
なお、PCG8100は、プログラマブル・キャラクタ・ジェネレータのこと。PC-8001のテキストキャラクタを自由に定義できるというもので、いまでいうグラフィック機能に相当します。ちなみに、販売されるミニチュアのPCG8100は装飾用なので、これ自体には何の機能もありません。
また、9月28日(土)に秋葉原で行う体験会では、数量限定での先行販売も行うとのことです。
ハル研究所より、 #PasocomMini PC-8001 PCGセットと、PasocomMini PCG8100を10/5(土)より発売します!
— パソコンミニ (@PasocomMini) September 27, 2019
セットの価格は24,800円(税抜)。本日公開予定のパソコンミニ公式ウェブサイト内の直販ページにて予約開始!
また、秋葉原ラジオ会館で本日開催のパソコンミニ体験会でも数量限定で先行販売します!