Spectacles 3は、すでにアメリカやイギリスなど一部の国で販売されていますが、アジア地域では日本が初となります。
Spectaclesシリーズの3世代目となる本製品。先代との大きな違いは、カメラを左右に2つ搭載したこと。静止画や動画を3Dで撮影できるようになりました。左右それぞれにあるボタンのどちらかを2秒間押すと静止画撮影ができ、素早く1度押すと動画撮影が始まります。動画撮影は1回につき10〜60秒。
ストレージ容量は4GBで、静止画なら1200枚、動画なら100本まで保存可能。解像度は静止画が1728×1728ピクセル、動画は1216×1216ピクセル、フレームレートは60fpsです。
カメラレンズのフレームにはLEDが付いており、撮影中に点灯します。また、撮影した静止画や動画はWiFi経由でスマホへ転送できます。転送後は独自の3Dエフェクトを作成して追加できるほか、画面比率を変更したり、SnapchatやInstagramなどでシェアも可能です。
▲付属の「3Dビューアー」にスマホを挿入して、撮影した静止画や動画を3Dで視聴できる
デザインも先代から大きく変更されています。フレームは軽量なステンレス製になり、色はカーボン(ブラック)とミネラル(ベージュがかったゴールド)の2色展開です。
12月5日に開催された都内のイベントで米Snap社のDavid Nevick氏は、「Snapchatは若い世代を中心に利用されているSNSで、日常のシーンを切り取ってすぐにシェアできる。特にSpectacles3のミネラルは、フレームの色はゴールド系統の色だが、コスメティックな色彩のトーンにも近い。ファッションに敏感な若い男女に使って欲しい」とコメントしました。
▲左からDavid Wood氏(retail operations lead)、David Nevick氏(customer operations lead)
展示・販売:
阪急メンズ東京(東京都千代田区有楽町2丁目5−1)
阪急百貨店(大阪府大阪市北区角田町8−7)
阪急メンズ東京(東京都千代田区有楽町2丁目5−1)
阪急百貨店(大阪府大阪市北区角田町8−7)