ディスプレイの大型化やこなれた価格などから、大ヒットとなっている10.2インチiPad(第7世代モデル)。ただでさえ人気が出そうな年末年始に、大手量販店でWi-Fiモデルが5000円引きとなるセールが開催されています。
対象店舗は、ヨドバシカメラとビックカメラ系列(両店はWeb通販も含みます)、Amazon.co.jp。期間は12月25日までです(文末Source欄に各Web通販へのリンクがあります)。なお原稿執筆時点では、アップルストアのWebでは対象となっていません。
ただでさえセールの少ないアップル製品である点に加え、無印iPadはもとから比較的安価なモデルのため、5000円引きのインパクトは大きなもの。最廉価となるWi-Fi/32GB版は、通常3万4800円(税別)ですが、対象店舗では税込でも3万3270円(13%オフ相当)で販売されています。もちろん128GB版も割引き対象です。
【クリスマスプレゼントはiPadがおすすめ🎄】
— ヨドバシカメラ 秋葉原店 (@yodobashi_akiba) December 17, 2019
12/25(水)までの期間限定📢今ならiPad(第7世代)Wi-Fiモデルが5,000円オフ‼️
➡https://t.co/WcnTYQmJul
贈り物に、自分へのご褒美にいかがでしょうか❓#ヨドバシAkiba 1F Apple shopにて専門の販売員がご紹介いたします💁♂️
ぜひお気軽にお越しください✨ pic.twitter.com/F8NpkQ1o8I
またAmazonでは、合わせて密かに(?)11インチiPad Proも割引き中。原稿執筆時点では、256GB版は5934円引きの11万1546円(税込)にて販売。64GB版はスペースグレイモデルのみが割引き対象で、4989円引きの9万3791円(同)で購入できます。
こちらは価格的インパクトは(もともとが高価なため)小さめですが、やはり普段は値引きのない製品だけに、狙っていた方はチャンスでしょう。
▲ビックカメラ.comでは対象モデルをわかりやすく表示
さて、第7世代iPadは、iPad系列で初の画面サイズとなる10.2インチの液晶を搭載したモデル。
従来の9.7インチモデルからは本体サイズが一回り大きくなっていますが、その代わりに専用のカバー兼用キーボード、Smart Keyboardに対応。さらに第6世代から引き続き、Apple Pencil(第1世代版)にも対応しています。
心臓部となるSoCは、第6世代と同じ『A10 Fusion』チップ。ですが、RAM容量は3GBに増量(第6世代比1GB増加。修理業者iFixit調査)するなど、弱点となりそうな箇所はしっかりと補強を施した仕様。
さらにOSがiPadOSとなったことで、ビジネス用途に使う際の実用性などは、これまでのiPadとは別物と呼べるほどに変わっている点も特徴。もともとの価格が(ここ数年値上げ基調にあった)iPadの中でも安価ということもあり、お買い得度では既に評価の高いモデルです。
参考記事:
第7世代iPadを使った印象「最安モデルだけど、もはやほぼPro」(井上晃)
4万円の10.2インチiPadで仕事はできる?ビジネス使いに最適なモデル教えます
ちょっぴり大きくなった「第7世代iPad」、Airを取るかこちらを取るかが悩みどころ (井上晃)
第7世代iPadがさっそく分解される。スマートキーボード接続のための磁石配置やメモリ1GB増量
第7世代iPadを使った印象「最安モデルだけど、もはやほぼPro」(井上晃)
4万円の10.2インチiPadで仕事はできる?ビジネス使いに最適なモデル教えます
ちょっぴり大きくなった「第7世代iPad」、Airを取るかこちらを取るかが悩みどころ (井上晃)
第7世代iPadがさっそく分解される。スマートキーボード接続のための磁石配置やメモリ1GB増量
▲既に在庫僅少となっている構成も......(画面はヨドバシ.com)
このように通常価格でもお買い得とされるモデルが突如の大幅割引きとなったことで、突然の買い時となった第7世代iPad。すでに対象店舗では在庫僅少となっている本体カラーもあるため、気になっていた方はぜひとも早めのチェックをお勧めします。