任天堂が販売しているNintendoSwitchソフト「スーパーマリオ 3Dコレクション」(税別6480円)の販売がパッケージ盤は2021年3月末、ダウンロード版は2021年3月31日に終了します。
加えて、Nintendo Switch用ソフト「SUPER MARIO BROS. 35」、ゲーム機「ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ」、記念グッズNintendo TOKYO「SUPER MARIO BROS. 35th」の販売や提供も3月末に終了します。
いづれも「スーパーマリオブラザーズ35周年」に関連した製品やサービスです。気になっていたもののまだ購入していない方は、正規で買えるうちに手に入れておきましょう。
スーパーマリオ 3Dコレクション
「スーパーマリオ 3Dコレクション」はNINTENDO 64で発売された「スーパーマリオ64」、ニンテンドー ゲームキューブで発売された「スーパーマリオサンシャイン」、Wiiで発売された「スーパーマリオギャラクシー」の3タイトルが1本のソフトに収録されます。
いずれのタイトルもHD画質に対応して、Nintendo Switchで遊びやすいように少しずつ最適化しています。「スーパーマリオサンシャイン」の画面比率は元々4:3でしたが、今回収録されるバージョンは16:9になっています。また、「スーパーマリオギャラクシー」は、WiiではWiiリモコンとヌンチャクでのプレイでした。Switchでも同じ感覚で遊べるよう、Joy-Con 2本持ちにも対応しています。
本編に加えて3タイトルのサウンドトラックをゲーム内に収録。BGM全175曲を聴くことができます。ゲーム画面を消しながら音楽を流す「画面オフ再生」にも対応しています。
SUPER MARIO BROS. 35
© 1985-2020 Nintendo
「SUPER MARIO BROS. 35」はNintendo Switch Online加入者限定で配信しているソフトで、2021年3月31日までの期間限定サービスです。
最後の1人になるまで戦闘を繰り広げるバトルロイヤルのルールと「スーパーマリオブラザーズ」の要素が組み合わさった、オンライン専用のソフトです。
ゲーム&ウオッチスーパーマリオブラザーズ
「ゲーム&ウオッチスーパーマリオブラザーズ」(税別4980円)はスーパーマリオ35周年を記念した期間限定生産品です。
オリジナルのゲーム&ウオッチはパターンの決まった液晶画面で非常にシンプルなゲームができ、デジタル時計にもなるという製品でしたが、2020年の新型は2.36インチのフルカラー液晶ディスプレイ搭載に進化。
ファミコンのスーパーマリオブラザーズ、スーパーマリオブラザーズ2が遊べるほか、ゲーム&ウオッチの「ボール」をマリオにアレンジしたバージョンが遊べます。
Nintendo TOKYO「SUPER MARIO BROS. 35th」シリーズ
「スーパーマリオブラザーズ35周年」ロゴやマリオのこれまでのシリーズをテーマにしたオリジナルグッズで、Tシャツやマグカップ、カセットケース付きメモ帳などが展開されています。
source:任天堂