Googleが4月末に米国で発売した第2世代のPixel Budsに、Bluetooth接続が途切れる不具合が報告されています。Googleはこの問題を認めており、公式フォーラムにて、数週間以内に修正を行うとしています。
第1世代では左右のユニットがケーブルで接続されていましたが、第2世代では完全ワイヤレスとなりました。日本のGoogleストアにも掲載されており、数か月以内に発売予定とされています。
そのPixel Budsで報告されているのが、頭を前後左右に傾けるとBluetooth接続が切れるというもの。耳を手で覆っても発生します。両方のイヤホンで発生したり、片側だけだったりと影響はさまざまですが、フォーラムではリリース直後から問題が指摘されていました。
5月に一度、ファームウェアアップデートが行われていますが、それでも解決せず、イヤホンを修理交換しても解決はしなかったとのことです。ただし、すべてのユニットで発生しているわけでもないようです。
これに対してGoogleは、公式フォーラムに問題を認識しており、今後数週間以内にBluetoothの接続性と安定性を改善するためのソフトウェアアップデートを提供すると投稿しています。なお、引き続きフィードバックの提出は歓迎するとしています。
日本での発売も控えていますが、発売時にはこれらの問題が解決していることを期待したいものです。
via: 9to5Google
source: Googleヘルプ