予告どおり、ポケモンGOが新要素「メガシンカ」を解禁しました。
ポケモン本編のメガシンカとはまた違った仕組みで、特定のポケモンが一時的に姿を変え劇的にパワーアップします。
ポケモンGOのメガシンカの仕組み
メガシンカの基本
まずは基本から。原作ポケットモンスターでは一回のバトル中に一度だけ可能な変身でしたが、ポケモンGOでは一定時間持続して複数のバトルに参加したり、GOスナップショットを撮ったりできます。
メガシンカは特定のポケモンが一時的に姿を変え、パワーアップした姿
レイドでは参加したチームメイトのポケモンまで攻撃が上昇する
ポケモンの種族ごとに違う「メガエナジー」を消費してメガシンカする
メガエナジーは新設の「メガレイド」に早く勝てば多く入手できる
ポケモン図鑑にもメガシンカのページ追加。新たなコレクション要素に
メガシンカできるポケモン
特定のポケモンのみがメガシンカ可能。段階的に解禁される。
ポケモンの詳細画面で「メガシンカ」が表示されるポケモンは解禁済み。
メガシンカ解禁と同時デビューは4種5形態
「メガフシギバナ」
「メガリザードンX / Y」
「メガカメックス」
「メガスピアー」
メガシンカの条件・やりかた
ポケモンの種類ごとに違う「メガエナジー」が必要。特別なアメのようなもの
初回の解禁には多くのメガエナジーが必要だが、二回目以降は量が減る
(メガリザードンなら初回200、時間経過でリザードンに戻ってからの二度目は40など)
ポケモン詳細画面から「メガシンカ」をスワイプすることで、メガエナジーを消費してメガシンカできる。
メガシンカしたポケモンは一定時間で元に戻る。残り時間はポケモン詳細画面に表示
メガエナジーの入手方法
メガシンカしたレイドボスと戦う「メガレイドバトル」で入手
メガエナジーの量は、早くメガレイドボスを倒すほど増える
遅くても制限時間内なら一定量確保できる。9月4日更新:調整後は最速90~最小50ほど。そのほか、スペシャルリサーチ報酬などで入手可能。
9月4日更新: 相棒と歩いてメガエナジー獲得など、メガレイド以外のメガエナジー獲得方法も開発中
メガシンカの効果
外見が大きく変化
能力値・CPが大幅に向上
ポケモンによってはタイプも変化
レイドバトルの際、チームのほかのポケモンも攻撃力上昇
レイドバトルの際、メガシンカしたポケモンと同じタイプのこうげきが威力上昇
9月4日更新: メガシンカしたポケモンと同じタイプを捕獲するとアメ増加の新システムも開発中
そのほかメガシンカの仕様
同時にメガシンカできるのは一体のみ
別のポケモンをメガシンカさせると、前にメガシンカしていたほうは元に戻る
シャドウポケモン・コピーポケモンはメガシンカ不可
使用可能:レイドバトル、ジム戦(アタッカー)、フレンドとのトレーナーバトル、GOロケット団戦
使用不可:GOバトルリーグ、ジム防衛
(GOバトルリーグでは、今後変更の可能性あり)ポケモン図鑑に「メガ」のページが追加。ポケモンをメガシンカさせるごとに埋まってゆく
GOスナップショットも撮れる
本編ポケットモンスターでメガシンカできたポケモンは、全世代を通じて約50種ほど。
ポケモンGOはこれまで、同じ種類のポケモンであっても色違いやアクセサリを着けたバージョンの追加、限定わざの習得などを通じてバリエーションを増やすことで、捕獲やコレクションの動機づけにしてきました。
メガシンカが加わったことで、仮にバトルでの強さにあまり興味がなかったとしても、新たな図鑑埋めやメガエナジー入手のためのメガレイドめぐりが始まることになります。
更新: リリースから約1週間、プレーヤーからのフィードバックを受けてメガシンカまわりの数字に調整が入りました。メガレイドからの獲得が大きく増え、二度目以降がやや減少します。