8月13日(つまり本日)から16日までの4日間に渡って、ビデオゲームの速解きを競うオンラインRTAイベント「RTA in Japan Online」が開催されます。イベントの模様はTwitchにて視聴可能です。
関連リンク:
このRTAとは「Real Time Attack」の略で、ゲームスタートからクリアまでの計測時間の短さを競い合うプレイスタイルです。既に人気のスタイルの一つとして定着しており、多くのプレイ動画や配信が様々な媒体にて公開されています。RTA in Japanは日本最大級のRTAイベントで、毎年夏と冬に開催しています。
また、ゲームタイトルやレギュレーションによっては、いわゆる「バグ技」も許可されているのが魅力。ゲームタイトルによっては、一般的なプレイでは拝めないような状況を作ることで特定の面をスキップしたり、進行に必須となるアイテムを本来の手順より早くゲットするといった、通常のプレイでは見られないスゴ技も見られます。
筆者は過去のRTA in Japanイベントをいち視聴者として楽しんでおり、少しだけその魅力をご紹介します。まず凄いのは、ライブ配信にも関わらず、研鑽された無駄のないプレイをする走者(プレーヤー)を見るたびにただただ関心します。
単なるRTAのプレイ動画と違い、このイベントではリアルタイムでの配信なので、ミスが許されない緊張感やクリアした時の一体感を楽しめます。
また、RTAを実施する走者以外に、コメンテーターも配信に参加しているのがポイント。走者がどういった時短テクニックを実行しているのかといった解説や、挑戦しているゲームの小ネタなどを披露してくれるので、RTAを実施しているタイトルに関する知識が無くてもある程度楽しめるのです。
2020年夏の「RTA in Japan Online」では49タイトルのRTAが実施されます。ゼルダ等のアクションゲームから「英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け」といった教育ゲームまでRTA文化の懐の深さを感じることのできるラインアップとなっています。
開始時間とタイトルは下記の通りです。RTAの仕様や走者などの詳しい情報はこちら(Oengus)から確認できます。
8月13日
12:00 ファイナルファンタジー6
17:20 サガスカーレットグレイス緋色の野望
19:20 SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語
19:50 ファイナルファンタジーIII
20:20 ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト
23:15 Racing Lagoon
8月14日
03:50 マリオカートアドバンス
05:10 ソニックアドベンチャーDX
05:38 ブラスターマスターゼロ2
06:36 スーパードンキーコング3
07:41 ピクミン2
12:11 英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け
12:26 ゼルダの伝説 風のタクト
14:06 ゼルダの伝説 夢をみる島
15:51 アーマード・コア3
17:31 絶体絶命都市
19:41 星をみるひと
20:51 メタルスラッグX
21:31 ドラゴンボールZ 超武闘伝 ストーリー (スーパー)
22:01 美少女戦士セーラームーンR
22:32 Teenage Mutant Ninja Turtles IV: Turtles in Time
23:07 魔女の家MV
23:42 アイザックの伝説:アフターバース+
8月15日
01:22 バイオハザードRE:3(2020)
02:32 テイルズオブファンタジア
06:42 イースIX
08:17 トトリのアトリエDX
10:02 すーぱーぐっすんおよよ
10:57 One Step From Eden
12:17 ゼノブレイドクロス
16:42 ボムスリンガー
17:22 スーパーボンバーマン4
18:02 がんばれゴエモン さらわれたエビス丸
18:57 ビューティフル塊魂
19:47 ポケットモンスターXY
8月16日
00:12 ニュー・スーパーフックガール
00:32 Secret Agent Clank
01:21 スーパーマリオスタジアムミラクルベースボール
02:16 実況パワフルプロ野球12決定版
03:21 ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めてS
10:01 ロックマンDASH鋼の冒険心
11:21 ロックマンX2
12:11 ストライダー飛竜2
12:36 Overdungeon
13:11 Rabi-Ribi
13:56 FAR: Lone Sails
15:11 スプラトゥーン2 オクトエキスパンション
16:41 カービィボウル
17:51 カービィのエアライド
関連リンク:RTA in Japan