4月6日SpaceX、Falcon 9ロケットの「燃え残り」が農家に落下。回収チームを派遣Munenori Taniguchi・2021年04月6日, 午後 04:30FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
4月2日火星ヘリ準備の傍ら「謎の青い石」を発見。Perserveranceローバーの高解像度画像Munenori Taniguchi・2021年04月2日, 午後 02:30FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
3月31日初の民間人だけの宇宙ミッション「Inspiration4」、残りのメンバー2人が決定Munenori Taniguchi・2021年03月31日, 午後 02:50FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
3月31日SpaceX、StarshipプロトタイプSN11も着陸できず。打上げ6分後に映像途絶え墜落Munenori Taniguchi・2021年03月31日, 午前 06:50FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
3月29日ボール型月洞窟探検ロボ「Daedalus」コンセプト。氷や将来の基地探しに活用可能Munenori Taniguchi・2021年03月29日, 午後 05:00FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
3月29日NASAのトランジット系外惑星探索衛星、2018年から2年で2200の惑星候補を発見。Munenori Taniguchi・2021年03月29日, 午後 01:00FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
3月25日火星ヘリコプターIngenuity、4月8日までに初フライト実施へ。NASAが計画中Munenori Taniguchi・2021年03月25日, 午後 10:00FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
3月19日UFO説も出た「オウムアムア」、冥王星に似た星の欠片だったとする研究結果。決め手は窒素Munenori Taniguchi・2021年03月19日, 午後 05:00FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
3月19日NASAの『火星を飛ぶヘリコプター』はSnapdragon 801搭載──クアルコム明かす小口貴宏(Takahiro Koguchi)・2021年03月19日, 午前 10:10FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
3月17日北半球最大のニュートリノ観測器「Baikal-GVD」第1段階が完成。バイカル湖底から宇宙の歴史を調査Munenori Taniguchi・2021年03月17日, 午前 06:50FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
3月11日イーロン・マスク、着陸成功に見えたStarship SN10の爆発原因を明かす。SN11で修正へMunenori Taniguchi・2021年03月11日, 午前 06:50FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
3月10日ロシア宇宙機関、月面に研究施設建設で中国と手を組む。協定に署名Munenori Taniguchi・2021年03月10日, 午後 12:30FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
3月3日最新の火星探査ローバーPerserveranceは、iMac G3と同等のCPUで動きますMunenori Taniguchi・2021年03月3日, 午後 12:40FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
3月2日Rocket Lab、再利用可能大型ロケット「Neutron」発表。最大8トンの物資を低軌道に運搬Munenori Taniguchi・2021年03月2日, 午後 01:00FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
2月23日NASA、火星に近い環境でもしばらく生き延びる地球上の微生物を発見Munenori Taniguchi・2021年02月23日, 午前 06:50FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
2月22日米連邦航空局、Starship SN8の着陸時爆発事故の調査を終了。SN10は今週にも試験へMunenori Taniguchi・2021年02月22日, 午後 02:00FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
2月21日はくちょう座X-1、これまでの予測の1.5倍も大質量だったとの報告。ブラックホール形成の常識覆す可能性もMunenori Taniguchi・2021年02月21日, 午後 06:20FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
2月19日火星探査ローバーPerseverance、赤い大地に立つ。 生命の痕跡探す旅を開始Munenori Taniguchi・2021年02月19日, 午後 05:30FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
2月15日新たな太陽系最遠の天体「Farfarout(仮)」発見。公転周期約1000年Munenori Taniguchi・2021年02月15日, 午前 06:50FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
2月14日球状星団の中に「小さなブラックホール」密集地帯を発見。重力波の震源地?Munenori Taniguchi・2021年02月14日, 午後 07:50FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share