2月13日米連邦地裁、モトローラのH.264関連特許クレーム13項目を無効と判断。対MS訴訟でEngadgetJP Staff・2013年02月13日, 午前 07:36FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
3月20日Mozilla が H.264 をサポートへ、webM 一本化を断念Haruka Ueda・2012年03月20日, 午後 05:00FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
2月3日MSがChrome用H.264プラグインをリリース、Googleへ公開質問もHaruka Ueda・2011年02月3日, 午後 04:00FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
1月17日GoogleがH.264問題を再説明、IEとSafariにはWebMプラグインを提供へHaruka Ueda・2011年01月17日, 午後 02:00FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
1月12日Google ChromeがH.264対応をとりやめ、WebM推進を鮮明にHaruka Ueda・2011年01月12日, 午前 09:30FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
8月27日MPEG-LA、ネット動画配信でのH.264ライセンスフィーを永久無料化Haruka Ueda・2010年08月27日, 午後 01:30FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
8月11日Mac OS X版 Flash Player が H.264 GPU再生に正式対応Ittousai ・2010年08月11日, 午後 12:44FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
6月20日iPhoneに公式YouTubeアプリ、高画質のH.264動画に対応Ittousai ・2007年06月20日, 午後 10:00FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share