ニンテンドースイッチの周辺機器3種をレゴで自作。本体スタンド&Joy-Conホルダーやハンコンなど
プロレゴラーの仕業
プロレゴラーの仕業
「自動ひも締め(Self-Lacing)機能付きシューズ」と聞くと思い浮かぶのは、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャーII』に登場した未来のシューズや、ナイキが2016年11月に販売を開始した『Hy...
サンフランシスコのスタートアップが、レゴを使ってドローンを自作できるキットを発売しました。基本キットにはレゴのセットやモーター、プロペラにオープンソースのコントロール基板、それにAndroid/iO...
レゴブロックには無限の可能性が秘められています。小さなブロックパーツが人の手にかかれば、リアルな食べ物や巨大な建造物に大変身! 子供から大人までを魅了するレゴが、またまた新しい楽しみを提供してくれま...
「LEGO Ideas(レゴ・アイデアズ)」は、一般公募の中から1年以内に1万票を集めたデザインを、レゴ社が商品化に向けて検討してくれる素晴らしいプロジェクトだ。今回、そこから実に可愛らしいケータハ...
CES2016会場からのレポートです。今年はキッズ向けの学習スマートキットが増えた印象。 楽しく遊びながら学べるスマート・トイを3つを見つけました。
フェラーリ「F40」は80年代後半のアイコン的存在であり、史上最も偉大なスーパーカーと言えるかもしれない。ウェッジ・シェイプ(くさび形)のボディに角張ったヘッドライトが当時の高性能を象徴し、2.9リッ...
写真を始めたばかりの少年時代、カメラ店を営む父親から「カメラはニコンに限る」と洗脳されて以来ニコン派のオレ。プロのカメラマンになってからC社やO社に浮気もしたが、メインのカメラはニコンであることに変...
英国人のレゴ社認定プロビルダーが、レゴのブロックで製作したこの実物大のキャンピング・トレーラーは、「largest caravan built with interlocking plastic b...
セキュリティエンジニアの Mike Dobson 氏と英 ARM のエンジニア David Gilday 氏の手によって、レゴで組みあげられたルービックキューブマシン CubeStormer 3...
香港に居を構えるデジタル雑貨の Brando が、レゴでできたスマートフォン / タブレット用モバイルバッテリー「COI+ LEGO Power Brick」を発売します。大きな板状ブロックの中にバ...
レゴ エデュケーションは、レゴ ブロックとタブレット端末やPCを利用した学校教材 StoryStarter を4月発売します。中の人いわく、かのGoogle創業者も検索エンジンのアイデアをレゴで練...
世界中で清く正しいギーク養成ツールとして認められている「LEGO Mindstorms」。そのEducation版の最新版「教育版レゴマインドストーム EV3」が2013年9月に発売になります。発...
独 Belkin が、ブロック玩具の LEGO とのライセンス契約締結を発表しました。契約は複数年で、モバイルデバイス向けに革新的で楽しいアクセサリを開発していくとのこと。当初は iOS デ...