12月2日中国の月探査機「嫦娥5号」が着陸成功。約2日の滞在後、土壌サンプルリターンへMunenori Taniguchi・2020年12月2日, 午後 04:50FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
11月17日2020 SO approaching Earth could be part of a spacecraft launched toward the moon in 1966, not an asteroidEngadget JP (Translation) ・2020年11月17日, 午後 06:32FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
11月16日地球に接近中の小惑星、1966年に飛び立った月探査機の一部の可能性Munenori Taniguchi・2020年11月16日, 午後 02:00FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
10月27日月面の日なた部分に水分が存在。NASAの成層圏天文台SOFIAが発見Munenori Taniguchi・2020年10月27日, 午後 03:00FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
10月14日NASAのアルテミス協定に日本含む全8か国が署名。月面での協力と平和的活動を約束Munenori Taniguchi・2020年10月14日, 午後 02:50FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
9月28日NASA、月の暗闇で電力確保や貯蔵を実現するアイデアを募集。賞金は最大5億円Munenori Taniguchi・2020年09月28日, 午後 03:00FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
9月11日NASA、民間による月面サンプル確保とその所有権買取りを提案。サンプルは「その場渡し」Munenori Taniguchi・2020年09月11日, 午前 07:50FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
7月13日3D印刷中の失敗を自動発見しその場で修復する技術をNASAが支援。月面基地建設など応用可能Munenori Taniguchi・2020年07月13日, 午後 04:00FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
6月26日NASA、月面探査機用トイレのアイデア募集。賞金約375万円Munenori Taniguchi・2020年06月26日, 午前 07:40FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
6月17日SpaceX、Starship定期便用の巨大海上宇宙港建設を計画中。求人も開始Munenori Taniguchi・2020年06月17日, 午前 11:40FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
5月2日SpaceNASAが月着陸船開発にSpaceX、Blue Origin、Dyneticsを選定。2024年にミッションMunenori Taniguchi・2020年05月2日, 午後 01:20FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
3月30日Space宇宙飛行士のおしっこで月面基地?3Dプリント建材の可塑剤として利用の可能性Munenori Taniguchi・2020年03月30日, 午後 05:00FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
3月3日SpaceNASA、宇宙飛行士候補生の新規募集開始。4年ぶりの民間人対象、3月31日までMunenori Taniguchi・2020年03月3日, 午後 06:30FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
2月28日SpaceSpaceX、火星目指すStarship工場をLAに建設へ。市議会が満場一致で認可Munenori Taniguchi・2020年02月28日, 午前 07:00FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
2月11日spaceNASA、2021年予算に約252億ドルを要求。うち123億ドルは有人月面着陸関連TechCrunchJapan Staff・2020年02月11日, 午後 03:30FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
1月20日SpaceESA、月の砂から酸素を取り出す試験プラントをオープン。月面で空気と燃料を生成する技術Munenori Taniguchi・2020年01月20日, 午後 05:30FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
1月19日transportationレクサスが「月の乗り物」をデザイン。月面を時速500kmで滑走するリニア式バイクなど石井徹(TORU ISHII)・2020年01月19日, 午前 11:46FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
12月11日SpaceNASA、大型ロケットSLS燃料タンクの破壊検査を実施。構造上の限界値把握で後の設計改善に活用Munenori Taniguchi・2019年12月11日, 午後 12:10FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
12月4日SpaceNASA、インドの月着陸機ヴィクラムの衝突場所画像を公開。アマチュア天文家が発見し報告Munenori Taniguchi・2019年12月4日, 午前 06:50FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share
11月28日Spaceインド政府、月着陸機の着陸失敗を正式に認める。通信途絶から2か月Munenori Taniguchi・2019年11月28日, 午後 01:30FacebookTwitterSocial ShareFacebookTwitterSocial Share