NTTの光回線を利用してインターネット接続用の回線サービスを提供するのが、光コラボレーションモデル(コラボ光)。これを利用したドコモとソフトバンクによるサービスが、「ドコモ光」「SoftBank光」となります。
この2つのコラボ光サービスが開始されたのが、2015年の今日です。
NTTと契約するのとは違い、コラボ光は各事業者独自の特典・サービス・割り引きなどが受けられるのがメリット。月額2000円割り引かれるプランもあったため、お得に利用したい人にとってかなり魅力的なサービスとなりました。
光回線そのものはNTTのものを利用するため、フレッツ光利用者であれば工事がいらず、転用手続きを行なうだけでいいという手軽さもあって、乗り換えた人も多かったのではないでしょうか。
もちろんコラボ光の事業者はドコモとソフトバンクだけでなく、プロバイダーを始め数多く登場しています。契約を見直せばサービスはそのままに安くなる可能性がありますので、チェックしてみるといいかもしれませんね。
なお、「フレッツ光をご利用いただきありがとうございます。インターネット利用料金がお得になる新しいプランのご案内です」といったように事業者を名乗らず、まるでNTTからの連絡と勘違いさせるような会話で転用手続きをさせようとする、詐欺のような電話勧誘もありました。ここまで酷くないものの、今でも電話勧誘はあるようなので、気を付けたいものです。
3月1日のおもなできごと
2008年、ソニーが情報端末「mylo COM-2」を発売
2013年、ジャストシステムが「ATOK Passport[プレミアム]」を開始
2015年、NTTの光回線を利用した「ドコモ光」「SoftBank光」開始
2017年、キングストンが「DataTraveler Ultimate GT」を発売
Source: NTT西日本