- 3G (UMTS/WCDMA)とGSM両対応、HSDPA高速データ通信。
- GPS内蔵。
- エンタープライズサポートやサードパーティーアプリに対応したiPhone 2.0ファームウェアをプリインストール(初代iPhoneへは無償アップデート、iPod touchは$9.95の有料)。
- 新しい日本語・中国入力パネル。
- 外観はエッジにかけて薄くなるMacBook Air的デザイン。背面もプラスチック製に。初代より微妙に厚い。
- 価格は8GBモデルが$199。16GBが$299。16GBには背面が白いモデルもあり。
- 発売は日本を含む22カ国で7月11日。年内に70カ国へ。
- 最大バッテリー駆動時間は3G通話 5時間、2G (日本では使えないGSM)通話 10時間、待ち受け300時間。ビデオ7時間、音楽24時間。データ通信は3Gで5時間、Wi-Fiで6時間。
- (会場で触った範囲では) あいかわらずテキストのコピペ機能はありません。
アップルとパートナーを組む機会が得られたことを喜ばしく思います。iPhoneを販売することは、インターネットと携帯の融合を革新的に進めるアップルとソフトバンクモバイルのビジョンが一致することであり、胸が躍る思いです。世界中で熱狂的に受け入れられているiPhoneは、日本のお客様にも必ずご満足していただけると確信しています。追記2:iPhone 3G 実機インプレッション
ギャラリー: iPhone 3G正式発表、7月11日発売